優雅に行動的に暮らす快適な拠点中銀ライフケア横浜[港北]。
健康に過ごすための心遣いが安心をさそいます。


快適な共有空間で、日々の暮らしに潤いを。
ゆっくりと流れる時間のなかで、静かにくつろぐラウンジ。
大浴場は温泉気分でゆったりと入浴を楽しむ。
自由にご利用頂ける共有施設は、皆様の健やかに、
潤いのある毎日の生活をサポート致します。
■主な施設
- フロント
- ロビー
- ラウンジ
- 迎賓室
- 食堂
- 健康管理室
- 男・女大浴場
- 洗濯室
- ゲストルーム
- 茶室
- ライフケアホール
- サークルルーム
- 図書室兼会議室
- オーディオルーム
- ホビー室
- 陶芸室
- CATV室
- 売店
- その他(駐車場等)

皆様のご要望にお応えすべく、スタッフがお手伝い致します。
フロントでは館内の広報・連絡をはじめとする外来客の対応や生活全般にわたるお手伝いを行います。
フロント脇の売店では日用品を販売しており宅急便の手配もできます。
その他、ラウンジでは喫茶店がオープンしており、
メンバーの皆様やお客様にご利用いただけるよう軽食などのメニューをそろえております。
それぞれのサービスは、ライフケアスタッフが家族同様の親身な心で皆様のお手伝いをいたします。

健康でいることが、快適な毎日を過ごす源です。
まず、健康を維持することが健やかな生活のためには必要です。
ケアナース(看護師)が24時間常勤。
メンバーの方の健康維持のお手伝いをし、ちょっとした体調の変化やご相談に対応します。
また、ライフケア内1階に協力診療所を併設しています。

医食同源。快適生活は、食事から始まります。
ライフケアでは、専門の栄養士の指導に基づいた、おいしくて栄養のバランスを考えた三度の食事を提供しています。
食事サービスは、長年続けてこられた家事から解放され、
新しい時間をご自身のために使っていただけるなどたいへん好評をいただいております。
■一週間の献立例
朝食 | ご飯、五点盛り、お浸し、梅干し、味噌汁 | トースト(食パン・バター・ジャム)、ゆで卵と盛り合わせサラダ、パック牛乳 | ご飯、温泉卵、三点盛り、大根のなます、焼きのり、梅干し、味噌汁、ヤクルト | ご飯、とろっ豆納豆(鯖文化干し・大根おろし)お浸し、梅干し、味噌汁 | ご飯、目玉焼き、ハム・ポテサラ添え、しらすおろし、焼きのり、梅干し、味噌汁、ヤクルト | トースト(食パン・バター・ジャム)、クラムチャウダー、サラダ、フルーツゼリー | ご飯、とろっ豆納豆、二点盛り、白和え、お浸し、梅干し、味噌汁 |
昼食 | 広東麺、杏仁豆腐 | おにぎり、三点盛り、カス汁 | カモ南蛮そば、コーヒーゼリークリーム添え | ナン、エビとココナッツのカレー、サラダ | 五目あんかけ焼きそば、フルーツポンチ | ねぎとろ丼、里芋の煮物、漬け物、すまし汁 | フレンチトースト、ローストビーフのサラダ |
夕食 | 桜飯、おでん、甘酢和え、漬け物、フルーツ | ご飯、焼き肉、豆腐のおかか煮、梅肉和え、味噌汁、フルーツ | ご飯、魚もろみ焼き(金目鯛)、豚肉と大根の煮物、芹のごま和え、漬け物、きのこ汁 | ご飯、鶏の竜田揚げ、高野豆腐と人参の煮物、辛し和え味噌汁、フルーツ | ご飯、魚塩焼き(ほっけ)牛肉と牛蒡しぐれ煮、お浸し、ぬか漬け、味噌汁 | ご飯、豚肉と白菜の重ね蒸し、しめじの明太子和え、青菜おかかがけ、しじみ赤だし、フルーツ | ご飯、魚ホイル焼き(鮭)、南瓜と車麩の煮物、青菜ゆかりかけ、漬け物、すまし汁 |
やっていた事、やりたい事。トライする楽しみが有ります。
ライフケアでは共用施設のご利用や運営のサポートなど、 生きがいのある生活を推進するため、余暇活動(サークル活動)のお手伝いを行っています。 メンバーの方々は、陶芸やダンス、コーラス、ゴルフをはじめ、 さまざまな趣味や活動を通じてメンバー相互のコミュニケーションを深めています。
「もしも」の時も確かなサポートで安心です。
一般的な介助には館内ヘルパーがお世話いたします(有料)。
また、常時介護が必要になった時にはご相談いただければ、介護保険申請のお手伝いをいたします。
落ち着いた日々を支えるディレクターがいます。
毎日の生活についてはディレクター(運営・管理責任者)がご相談に応じます。